Drupal 開発ディレクター兼エンジニアが仕事、育児、本など雑多に書くブログ

Twitterアカウントを5つに分けて、呟きのハードルを下げる

最近Twitterアカウントを5つに分割してみました。

 

理由はやはりある程度中身に統一感を持たせたいから。

Twitterは自由度が高いので、何でもごちゃ混ぜにして投稿することもできます。

ただやはりビジネス系のツイートを期待してフォローして、アニメに関するツイートがあがってきたりすると、少しげんなりしてしまう。

 

そこで、呟きが多くなりそうなものを本垢から分離して、もっと自由に呟けるようにしました。

 

本垢

このはてなブログともリンクしているこのアカウントが本垢となります。

twitter.com

 

ここでは仕事に関係することをはじめ、学んだことや気になるデジタルネタなど、比較的真面目な内容を投稿。

実際にビジネスで関係のある方をフォローさせていただいたりもします。

 

サッカー専用垢

サッカー専用のアカウントも作りました。

観戦しながらのツイートや、移籍情報などをツイートしてます。

twitter.com

 

エンタメ専用垢

他の趣味は大きくくくってエンタメ専用垢としました。

アニメ・マンガから、小説、映画、音楽みたいなものにフォーカスして呟いていく予定です。ここは個人の趣味が大きく出る部分のため、一旦公開無しで裏垢的な運用想定です。

 

企業ウォッチ垢

その他仕事がら企業公式アカウントや企業取り組み、キャンペーンみたいなものを追っていきたいので、それ用に。企業の公式アカウントをフォローしたり、RTキャンペーンに参加してみたり、ROM専的アカです。

 

裏垢

ここまで分けると、裏垢でカバーすべき内容がほぼ無くなりました。

別にそんなにネガティブなことを呟く理由も無いし、ちょっとフォローしづらいアカウントをフォローしたり、くらいの使い方ですかね。

 

1ヶ月経っての使用感

1ヶ月くらいこの方法でやっていますが、本垢の立ち位置を明確にしやすくなるためおすすめです。やっぱり世界に発信するSNSに、全ての自分をさらけ出す必要は無いと思うんですよね。

 

それぞれのアカウントでそれぞれの「好き」を追求できるので、この方が自分に合っている気がします。

良質なサッカーゲームをたくさん見て楽しみたいし、世の中にある面白いエンタメを吸い付くしたい。そういう欲求に忠実でいられる気がします。

 

これからの時代、ソーシャルプレゼンス的なものを育てていく方が圧倒的に面白い人生を追求しやすくなると思っています。

そうした時に、外に出していく自分の主軸がぶれないよう、「自分を分割する」というのは理にかなっているんじゃないでしょうか。

 

そんな感じで、Twitterアカウントの使い分けを見直してみるの、おすすめです。

 

↓ちなみに複数アカウントの使い分けには、Tweetbotをメインで使っています。

スワイプで簡単にアカウントを切り替えられるし、その他機能も充実した個人的ベストTwitterアプリ。

 

では。