Drupal 開発ディレクター兼エンジニアが仕事、育児、本など雑多に書くブログ

棲み分けを作ってしまって、アウトプットをスムーズにする

ブログやSNSはもともと幅広く使ってたんですが、今年からはもう少し自分に近づけた形で構築していきたいと思い、いわゆるリア垢的なものを作成していっています。

 

使いながらという感じですが、今のところは下記のような棲み分けでアウトプットを色んなところに置いていくつもりです。

ここで「置いていく」というのは、敢えてデスクに向かって構成を練って何かを生み出すということはあまり考えておらず、それよりも「こういうことを思いついたらここに書く」というルールを決めておけば、ある程度スムーズにアウトプットが継続できるだろう、ということを考えています。

これまでアウトプットが滞ったケースを踏まえると、場所はたくさんあっても全然良いのかなと。逆に敷居をあげればあげるほど結局何もしていなくて、いつか喋れなくなるんじゃないかというぐらいに言葉が出てこなくなる。喋れないくらいなら、雑文でも喋る方が良いはずだという考えに基づいています。

 

今後変わると思いますが、今のところの棲み分けは下記のような感じ。

 

note

noteはまだゼロですが、ある程度まとまったノウハウや意見を述べる際はこちらに書くつもりです。

https://note.com/gengo_k

 

はてなブログ

ここはいろんな雑記。基本ここで書きながら考えたことが色んなベースになるのかなーと

https://gengo-k.hatenablog.com/

 

Twitter

ここは日々面白い記事や自分の考えをアウトプットしていきますが、それに追加して報告・アップデート的なものも含まれます。

他の場所で書いたコンテンツをここにポストしたりもしますが、生きながら思いつくことをつらつらと書く、それでこそTwitterでしょう

https://twitter.com/gengo_k

 

Tumblr

これが今回テスト的に作ったもので、「自分がインプットしたものをそのままアウトプットする」ような場所になっています。上3つは自分の中で何かしらの加工作業を伴うのに対し、こちらはメモ程度の内容を付けることはあるものの、基本的には見たものや聴いたもの、食べたもの、行ったところなどを淡々と記録するログのようなものです。

インプットとアウトプットを切り分けることで、自分がどういったインプットをしていて、そこからどういったアウトプットが出てくるのか、これまでよりも客観視できるような、そんな気がしています。

「こないだ見た気がするあの便利記事どこだっけ、、、?」が減るなど副次的なメリットもありそうなので、これはもう少し継続したらそのうち書こう。

https://gengo-k.tumblr.com/ 

 

 

こんな漢字で今年はアウトプットの場所を棲み分け、気分に応じてできるだけ多くのアウトプットを残していくつもりです。では。

 

 

 

今日の一言日記:

建設的に議論をするには、「建設的に議論をしましょう」と誰かが言わなければならない